突然ですが、これ、何が原因か分かりますか?
実はこれ、バッテリーの膨張なんです!!!
バッテリーが膨張して画面を押し上げていたんです!
バッテリーの膨張はスマホの劣化症状の1つです。
バッテリーにも寿命があり大体1年半~2年と言われています。
バッテリーは電池であり消耗品なので使い続けるにつれて劣化していきます。
バッテリーの寿命は・・・
・電池切れが早くなる、消耗するのが早い
・充電速度の変化
・突然電源が切れる
・バッテリーが膨張する
などの症状に現れます。
バッテリーが膨張したまま使い続けるのはとても危険です!
では一体何が危険なのか・・・そのまま使い続けると
・画面が浮く
・フレームが変形する
・液晶画面が割れる
最悪の場合・・・
バッテリーが発火したり爆発を起こします!
⚠特に男性の方は注意していただきたいのですが⚠
お尻のポケットにスマホを入れた状態で尻もちをついてしまい
スマホが爆発したという事件が何件か起こっています。
スマホのバッテリーの膨張は
スマホの破損だけでなく大怪我にも繋がります。
バッテリーが膨張したまま使うとバッテリーの膨張で画面を押し上げ
最悪の場合、画面が割れてしまいます。
バッテリー交換の他に液晶交換が必要になる場合もあります。
そうなると修理料金はさらに増してしまいます。
既にバッテリーが膨張している方は
早急にバッテリーを交換することをオススメします!!
2年以上スマホを使用して
バッテリーが劣化している場合も交換を推奨致しております。
バッテリーの持ちが悪くなるだけであればモバイルバッテリー等を使い
バッテリーを長く持たせることも可能ですが劣化症状は回復しません。
バッテリーが劣化すると持ちが悪くなるだけでなく
充電の溜まりが異様に遅く(早く)なる
電源が入らなくなる
残量があったはずなのに電源が切れる
という症状も出てきます。
電源が入らなくなってしまった場合、
その状態のままでのデータの取り出しは不可能です。
では一体何がバッテリーの持ちを悪くする行動なのでしょうか❓
充電コードを挿しっぱなしにしている
容量がいっぱいでスマホのストレージに余裕がない
たくさんのアプリ・ゲームを使用したままにしている
極端に暑い・寒い環境にスマホを持ち込んでいる
などが一例に挙げられます。
特にこれからの季節は寒くなるので
バッテリーがだめになりやすいです。
ではどうすればバッテリーの消耗を抑えられるのでしょうか❓
・過充電を防ぐために80%になったら充電コードを抜いて使用する
・使っていないアプリやゲームはしっかりと切る
・容量に空きを作って余裕を持たせる
・暑すぎる場所や寒すぎる場所に行くときは、
事前にどこかへ預けるか断熱・防寒が出来るようにする
スマートクールエトレ豊中店では
最短15分~
即日お渡しOK
で、バッテリー交換の修理を行っております!
寿命を延ばすためにバッテリーを新しくしませんか?
お気軽にお問い合わせください!
スマートクールエトレ豊中店
スマートクールエトレ豊中店
営業時間:10:00~21:00
TEL:06-6836-9168
住所:豊中市玉井町1-1-1 エトレとよなか 3階