修理実績リアルタイム速報

13 バッテリー交換 吹田市からご来店

吹田市付近でiPhone 13のバッテリー交換をご検討の方はスマートクールららぽーとエキスポシティへご来店ください!

当店ではiPhoneのバッテリー交換を最短30分ほどで行っております!(バッテリーの在庫状況、店の混雑状況等によって修理時間は伸びる可能性がございます。)

劣化したバッテリーを使い続ける危険性

スマホやタブレットなどに使われているリチウムイオンバッテリーは乾電池と同様に消耗品になりますので、端末を全く使用していなくても時間経過とともに劣化してしまいます!

むしろリチウムイオンバッテリーの場合はある程度充電残量があるときの方が安定するような構造になっているので、端末を全く使わず0%のまま放置(過放電)するよりかは少しでも使用していた方がバッテリーが長持ちします!(反対に充電ケーブルに繋ぎっぱなしの過充電と呼ばれる状態もバッテリーの劣化を早める原因になるのでお控えください。)

しかし、それであっても時間経過とともに劣化してしまうのは避けられませんので、1つの端末を少しでも長く使用したい場合は定期的なバッテリー交換が必須になります!

使い方や使用環境にもよりますが、通常2~3年ほどでバッテリーが劣化してきて、バッテリーの減りが早くなったと感じられる方が多いです!

劣化したバッテリーを使い続けているデメリットとしては、バッテリーの減りが早いこと以外にも充電ができなくなったり、バッテリーが発熱することで周辺パーツを損傷させてしまったり、バッテリーが膨らんで周辺パーツを物理的に破損させてしまったり、最悪の場合は発煙発火して大きな事故に繋がってしまうこともあります!

逆に劣化したバッテリーを使い続けるメリットはあるのでしょうか?

はっきり言ってないです!

・・・というのは少し言い過ぎかもしれませんが、メリットがあるとすれば費用をかけずに辛うじて端末を使い続けることができるということでしょうか。(もちろんバッテリー劣化による危険性は伴います。)

これをメリットと呼べるかは人によるかもしれませんが、危険性を考えると劣化したバッテリーを使い続けることは“百害あって一利なし”です!

iPhone 13のバッテリー交換

 

 

iPhone 13のバッテリー交換にかかる時間も最短30分ほどです!

 

 

この写真は端末を完全には閉じ切っていませんが、交換したバッテリーが問題なく充電できるかどうかを検査中のところの写真になります!

もしもこの段階で充電が出来なかったり、そもそも起動しないとなると、交換したバッテリーの初期不良か他のパーツ(ドックコネクタ等)の故障が考えられるので、動作不良があった場合すぐに対応できるよう、当店では端末を完全に閉じ切る前に一度動作チェックを行っております!

ちなみにiPhone 13のバッテリー交換費用は¥9,900になります!

防水シール貼り直しに別途¥1,100かかりますので、合計で¥11,000でのバッテリー交換が可能です!(修理費用は機種、修理箇所、修理時期等により異なります。)

 

 

店舗情報

 

スマートクール ららぽーとEXPOCITY店では、iPhone、Nintendo switch、iPad、Android、Applewatch、androidタブレット等、幅広い種類の修理を行っております。データ復旧もご相談下さい。

ご相談、お見積りだけでもお気軽にお問い合わせください。

 

ご来店お待ちしております。

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら