Switchなどのゲーム機のお修理はスマートクールエトレとよなか店にお任せください!
当店はiPhoneだけでなくAndroidやiPad、Switch、Switch Liteなど幅広いお修理に対応しております。
今回はSwitchの電源が入らなくなる理由や直し方についてご紹介します。
Switchの電源が入らなくなる原因
落としたり画面を傷つけたりした覚えがないのに
Switchの電源が入らなくなるのはなぜか。
原因として考えられるのは大きく分けて以下の3つです。
1.バッテリーの劣化
2.充電口の不良
3.基板の故障
これらがよくある起動不可の原因です。
1.バッテリーの劣化
Switchに使われるバッテリーもスマホ等に使われるバッテリーも
消耗品なので、定期的な交換が必要になります。
元々減りが早かったなどがありましたら、バッテリーが原因の可能性が高いです。
バッテリー交換は即日修理可能です。
2.充電口の不良
そもそもバッテリーに充電がいかない場合もあります。
充電口は何度も抜き挿しする部分になりますので
傷つきやすく劣化しやすいです。
充電しても反応がない場合や、充電がうまくできていなかった場合は
充電口の不良が考えられます。
この部分は別のバッテリーをつけることで起動するか起動しないかを試します。
別のバッテリーで起動するものの、充電が溜まらない・反応しない場合は
充電口の不良という形になります。
この部分の修理になるとはんだを使う修理になるのでお預かりでの修理となります。
修理で直る部分なので本体を買うよりも安く済むのがメリットです。
3.基板の故障
バッテリー等を交換しても反応がない場合は基板修理になります。
基板修理ではどの部分が異常を起こしているかを確認します。
データが欲しい場合は基板修理をおすすめしております。
今までの大切なデータを引き継げないのはかなり辛いと思います。
基板修理もお預かりの修理にはなりますが、
新品を買うよりも安く済むのでおすすめです!
Switchの修理ができる店
スマートクール エトレとよなか店では、iPhone、Nintendo switch、iPad、Android、Applewatch、androidタブレット等、幅広い種類の修理を行っております。データ復旧もご相談下さい。
ご相談、お見積りだけでもお気軽にお問い合わせください。
営業時間:10:00~21:00
TEL:06-6836-9168
住所:〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-1-1 エトレとよなか3階
ご来店お待ちしております。