お役立ち情報

  • 画面が勝手に拡大された!?【お役立ち情報】

    画面が勝手に拡大された!?【お役立ち情報】

    豊中市のアイフォン修理専門店 スマートクールエトレとよなか店です   本日は、以前お客様から問い合わせの あったことについてご紹介させて頂きます。   突然、IPHONEの画面がズーム・拡大されて、 ロックが解除できなくなってしまった! これって故障なんでしょうか??  ……
  • 有線と無線、どっちのイヤホンがいいの?それぞれのメリットとデメリットは何?

    スマートクールエトレ豊中店 最近、無線のイヤホンを使ってる人って多くないですか? 有線のイヤホンを使っている人がむしろ珍しいくらいになっていますよね?   なぜ今そんなに無線のイヤホンが主流になっているか疑問だったため、 有線や無線のメリットとデメリットをまとめてみました!   簡潔に……
  • 知ってると便利safari長押し術【iPad編】

    知ってると便利safari長押し術【iPad編】

    前回はiPhone・iPad共通編でしたが今回はiPadOS編で自分が使って便利だった昨日のご紹介です!   1.iPadでは複数開いているウィンドウを1つのページにまとめることができます。 タブのアイコンを長押しすると上から順に・このタブを閉じる・新規ウィンドウを開く・すべてのウィンドウを結合する……
  • 知ってると便利!標準ブラウザのsafari長押しテクニック!【iPhone・iPad共通編】

    知ってると便利!標準ブラウザのsafari長押しテクニック!【iPhone・iPad共通編】

    iOS13から使えるようになったsafariの長押しで使える小技のご紹介です。 少し前からなので知ってる方もいらしゃるかと思いますが自分が使って実際に役に立ったものを抜粋して、 ご紹介させていただきます! 1.WEBページのスクロール 普段何かページを見るときは画面をスクロールして見られると思います。 た……
  • iPhoneが水没したときにやるべきこと3選【iPhone豆知識】

    iPhoneが水没したときにやるべきこと3選【iPhone豆知識】

    今回ご紹介するのは、iPhoneが水没したとき被害を最小限にとどめるための豆知識です!   1.電源を切る(電源を入れない) iPhoneも含めて電子機器が水没してしまった時、ほとんどの場合端末内部の基板まで水に浸かっていることが多いです。もしこの状態で電気が流れると、基板上の水滴に電気が流れること……
  • iOS14.4.1から待望のiOS14.5へ・・・ソシャゲやアプリを使ってる人はアップデートは少し待って!!【iPhone豆知識】

    iOS14.4.1から待望のiOS14.5へ・・・ソシャゲやアプリを使ってる人はアップデートは少し待って!!【iPhone豆知識】

        4月20日 イオンモール鈴鹿店に新店オープン!!!               iOSのアップデートは結構な頻度で行われていますが ノリでバンバン上げちゃったり自動更新にしていると 困ったことが……
  • iPhoneに元々備わっているバッテリー管理機能について【iPhone豆知識】

    iPhoneに元々備わっているバッテリー管理機能について【iPhone豆知識】

    今回ご紹介するのはiPhoneのバッテリー管理機能についてです。それって「最適化された充電」の事じゃないかって?違います。 iPhoneの標準OSであるiOSには、元々バッテリー制御に関する様々なプログラムが組み込まれています。   iPhoneを含むスマートフォンは小さなパソコンでありながら、いつ……
  • iPhone12以降のワイヤレス充電って実は効率的!?《iPhone豆知識》

    iPhone12以降のワイヤレス充電って実は効率的!?《iPhone豆知識》

    今回は、Appleの最新機種であるiPhone12での ワイヤレス充電のメリット・デメリットをご紹介します!   1.ワイヤレス充電のメリット ・とにかく手軽 ・端末が濡れていても充電できる ・生活のリズムに合わせて充電できる ・周期的な充電ができるとバッテリーが長持ちすることも &nbs……
  • 勝手に画面割れ!?バッテリー膨張の恐怖!!《豊中市からのご来店》

    勝手に画面割れ!?バッテリー膨張の恐怖!!《豊中市からのご来店》

    こちらiPhone8バッテリー膨張の修理中のお写真です! 膨らんでシワが寄ってしまっているのが分かりますか?   ごく稀にですが、 このように端末内で膨らんでいるバッテリーが 本体側だったり画面側のパーツを押していて 画面割れや近接センサーの動作不良、 ホームボタンの異常や 目に見えないレ……
  • リンゴのマークが出続けて操作ができなくなった時の対処法!【iPhone豆知識】

    リンゴのマークが出続けて操作ができなくなった時の対処法!【iPhone豆知識】

      iPhoneを使用中突然リンゴマークが出て使えなくなってしまったというのは わりとよくあるトラブルなのです(;'∀') さてなってしまったものは仕方ないとしてそれを直す方法なんですが 何が原因か分からないことも多く、解決に何時間も要することも(-_-;) まずは原因を探っていきましょう!! ……

気軽にお問い合わせ下さい

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら